仮面ライダーは1971年から続いていますが、歴代を見ると仮面がドンドン変化していく様子は、大人でも楽しめますよね。
そして2020年は「仮面ライダーセイバー」が放送されているので、2021年の福袋は「セイバー」が店頭に並ぶのではないでしょうか。
2021年の仮面ライダーの福袋は、どの通販や店舗で販売されるのか、そして予約はできるのかを、中身ネタバレも含めてチェックしていきましょう。
仮面ライダーセイバー福袋2021★通販先行予約開始日と予約開始時間>>>
仮面ライダー福袋2021★通販先行予約開始日と予約開始時間
予約受付中!
仮面ライダーの福袋は即完売するとなると、「予約しなくちゃ!」って思いますよね。
2021年の予約開始日や予約開始時間はまだ未定ですが、昨年と同じ時期に予約開始することが多いので、だいたいは予測できます。
2020年の福袋の予約開始日や予約開始時間を見ていきましょう。
2020年の予約開始日や予約開始時間は見つけることができませんでしたが、以下の通販サイトで福袋を販売していました。
仮面ライダーの福袋は通販サイトでは、以下のように中身が服になることが多いようです。
- au PAY マーケット:パジャマ
- ニッセン:パーカー・トレーナー・長袖Tシャツなど
もし、おもちゃが欲しいのであれば、ドンキホーテやマンガ倉庫などの店舗をチェックしてみるといいですね。
仮面ライダー福袋2021★初売りの店頭販売(ドンキホーテ・しまむら・イオンなど)
2020年の仮面ライダーの福袋を売り出した店舗は以下の通りでした。
- ドン・キホーテ
- しまむら
- イオン
- 駿河屋
- マンガ倉庫など
ドン・キホーテでは3,000円の福袋があったようですが、2019年情報では5,000円のもあったとのこと。
なので1種類ではなく、いくつか用意されているのでは…?
ドンキで3000円の仮面ライダー福袋買えた!ご飯食べてダイナシティ行こ😂ちなみに一番くじは4回ひいて下位賞のみ!!😭
— りなりー SS8行きたかった (@fox_sj) January 1, 2020
しまむらは日付を見ると、初売りの前からすでに販売しているようですね。
しかも初売りじゃなくても開店前から並ぶようですので、チラシをしっかりチェックして早めにお出かけください。
今日は朝からしまむらへ🚗
ファントミの福袋が発売ということで10時ぴったりに着いたら親子の行列😂ゼロワンコラボの仮面ライダー福袋も発売だった🙌
キッズ大人気二大巨塔抑えてるアルバルク東京すごい🥺と思いながら2番目に推してるキャラの福袋無事にゲットしました🙌
2000円で5着はすごい😂— どんまる (@alvalooklook) November 23, 2019
駿河屋秋葉原店では、9時にオープンしてフィギア20個入り1,000円で販売していたそうです。
毎年福袋を店頭販売しているブランドだとしても、2021年の福袋はコロナ感染リスクを回避するため、販売を避けるお店もあると予想されます。
福袋を店舗で当日購入する予定なのであれば、事前に下記の項目を行く予定の店舗に確認しておくといいですね。
- 福袋は店頭販売するのか
- 昨年は何時からどれくらいの人が並び始めたのか
- 何時から並べば安心して買えるのか
- 昨年は何個くらい販売していたのか
ダメもとで店舗のスタッフさんに聞いてみましょう。
同じブランドを取り扱っているのに、店舗によっては販売していなかったケースも出てくる可能性は高いです。
地方は店頭販売しているけど、東京や大阪ではしていなかったなど…。
もし店頭販売するのであれば、開店時間の1時間~2時間前には並んでおくのは必須かなと思いますが、地方だと違うかもしれませんので、手間をかけないために聞いてみるだけ聞いてみましょうね!
仮面ライダー福袋2021★おもちゃやパジャマなど中身ネタバレ
2021年中身ネタバレ
2021年の福袋はまだ公表されておらず、まだわかりませんので、昨年の2020年の中身を見ていきましょう。
2020中身ネタバレ
店舗が不明な福袋ですが、3,000円で結構入っていますね。
仮面ライダーの3000円福袋 一目でわかるぐらい神 まずムテキとマキシマムが入ってる時点で元が取れる上に右下のゲイツが未開封品で強すぎる ライドウォッチもすでに結構持ってる割に2個ぐらいしかダブらなかった ただこの一番でかいバグヴァイザーが状態悪いって点だけ微妙 それでも十分だが pic.twitter.com/bNtQuCBnCD
— 橘しあん🍵 (@tachibana_cyan) January 1, 2020
ドン・キホーテ中身ネタバレ
ドン・キホーテの福袋は3,000円で以下の内容だったそうですよ♪
#今日の1日
今日仮面ライダーの福袋的なやつ買った結果が普通によかった(値段は3000円です) pic.twitter.com/gFouWCT125— イナ@イナイレ好きのバンドリーマー (@ckyb_n) January 2, 2020
しまむら中身ネタバレ
しまむらは2,000円で、【ジャケット・トレーナー・Tシャツ・パンツ】の4点セット。
2021年はゼロワンではなく、セイバーに変わって発売されるかもなので、チェックしてください。
今日はとりあえず近所のスーパーで買い物して、
しまむらに行って息子に仮面ライダーゼロワンの福袋をゲット!
この内容で2000円はお値打ち*\(^o^)/*
若い頃は朝早くショッピングモールへ出掛け福袋を並んでゲットしてましたがもうそんな元気も時間もありません(笑)
家族が喜んでくれればいいです♪ pic.twitter.com/KVpb6FqhqS— ☆キャプテン@オルクス(ボコプリ) (@Bokobokocapchan) January 1, 2020
マンガ倉庫中身ネタバレ
マンガ倉庫の仮面ライダーの福袋、1,500円でものすごくたくさん入っていますね!
1500円仮面ライダー福袋の中身が良い意味で想像を越えてきた pic.twitter.com/qRrdUIhsub
— 通りすがりの学生 (@Aiba_Yuusuke) January 1, 2020
ぐるぐる大帝国中身ネタバレ
関東地方の超大型リサイクルショップの【ぐるぐる大帝国】にも仮面ライダーの福袋が販売していたようですね。
【ぐるぐる大帝国】「仮面ライダーおもちゃ福袋」開封紹介https://t.co/myu9G8Z0qS pic.twitter.com/YRY8Bh6uN8
— 特撮玩具@fig (@tokusatufig) January 3, 2020
2019年中身ネタバレ
どこの店舗か不明ですが、福袋にパジャマが入っていたとか…
子供喜びそうですよねー。
福袋のネタバレとか見るのなんだかんだ面白いんだけど仮面ライダーパジャマとか入ってる人いた…すごいな、、。
強そう。 pic.twitter.com/gibIvub3N8— satom() (@3at03i) January 1, 2019
まとめ
仮面ライダー2021年の予約方法や中身ネタバレをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
元旦に店舗に行って買う方法もありますが、早くから行かなくてはいけなかったり、すぐ売り切れてしまうこともあるため、まずは予約をすることをおすすめします。
まずはオンラインショップで予約購入、予約ができなかったら店舗の順に考えてくださいね。