いちぶんのいちのレベルは?お試しをして感じた不満と退会した理由

現在は子どもの家庭学習方法もたくさんあり、「どれが我が子に合うのか」「家計に無理なく続けていけるだろうか」そんな風に悩んでいるお母さんも多いのではないでしょうか。

特に「幼児期の家庭学習にはあまりお金をかけたくない」と思う人もいるでしょう。

今回【いちぶんのいち幼児コース】という3歳から小学校入学準備までの学習ができる幼児向け学習プリントをお試し体験してみました。

いちぶんのいち幼児コースの「良かった点」「不満と感じた点」そして退会した理由までをお伝えしていきます。

あなたのお子さんにぴったりな家庭学習を見つけるための、1つの参考にしていただければ幸いです。

 

 

 

 

いちぶんのいち幼児コースのお得な無料サービス体験

いちぶんのいち幼児コースのサービス

かほかほ
いちぶんのいち幼児コースは、なんと月額650円(税込・送料込)とめちゃくちゃ安い♪

いちぶんのいち幼児コースは通信教育の中で破格の安さなのではないかと思い、3歳から小学校入学準備まで学習できる幼児向け学習プリントをやってみました。

常にいちぶんのいちでは、以下のようなサービスが行われています。

初めてのお申し込みの方には、初回教材を0円でお送りいたします。
パンフレット資料は特になく、実際に教材として使われているプリントをお試し体験することができるんです。

 

 

 

 

お得な無料サービスお試し体験をしてみて

かほかほ
では、実際にひと月650円の教材はどんなものなのか、ご説明していきますね!

いちぶんのいち幼児コースに入会すると、以下のような教材と幼児コース内容などの案内一式が届きます。

今回は2021年4月から小学1年生になる6歳の娘に【レベル3】、そして2021年4月から年少になる3歳の息子に【レベル1】をお願いしました。

いちぶんのいち幼児コース一式

  • 問題プリント
  • 説明プリント
  • 幼児コースの内容
  • 払込取扱票
  • 購買中止の連絡期日の用紙
  • マークを集めて図書カードをもらおう!

以上6点、教材と書類が入っていました。

それでは、【問題プリント】をお試し体験した様子をお伝えしていきます。

 

問題プリント・幼児版1-1

かほかほ
3歳の息子は幼児版1-1から学習開始です!

いちぶんのいち幼児コース1-1

上の左の問題は「あいうえお」と言いながら覚えていき、右の問題は【あ】に〇をつけていくという問題です。

レベル1はこのように、ほとんど読み聞かせ中心で進めていく内容になっています。

息子はひらがなを満足に読めないので、レベル1から始め「【あめ】”あ”はどっちかな?」と1つ1つ進めていきました。

 

 

いちぶんのいち幼児コースレベル1

上の左の問題は「絵の数だけ〇に色をぬろう」、右の問題は「数が”1”のほうに〇をつけよう」という問題です。

いちぶんのいち幼児コースは必ず「例」が載っているので、子供でも見たまま問題を解くことができます。

「かんたんすぎる~」と言いながらグルグル塗ったり丸を付けたりしていました。

 

 

上の左の問題は「わかった動物に〇をつけよう」、右の問題は「信号は赤かな?青かな?信号機に色を塗ろう」という問題です。

「らいおん!これ、らいおんだよ!ま~るっ!」と元気よく学習していたのですが、「信号機は青かな?赤かな?色を塗ってみて」と言うと「色は塗りたくない!」と言い出しましたw
塗り絵は上手に塗れないからと嫌がります。

もし、同じようなお子さんであれば赤と青の色鉛筆でぐるっと正しいほうを〇つけるだけでもいいかもしれませんね。

 

 

いちぶんのいち幼児コースレベル1

上の左の問題は「犬の顔を色紙で折ってみよう」で、右が「好きな色で塗り絵をしよう」という問題です。

折り紙はルンルンで折って、目や口も描いていました。
ただ、作った犬がどこかへ行ってしまい行方不明中ですw

塗り絵は先ほどと同じで、嫌がり塗りません…。
いちぶんのいちは、塗り絵率が多いような気がしますね。

 

 

 

 

問題プリント・幼児版3-1

かほかほ
6歳の娘は幼児版3-1から学習開始です!

いちぶんのいち幼児コースレベル3

上の左の問題は「野菜のなかまに〇をつけよう!」、右の問題は「同じ読み方をする絵を線で結びましょう」という問題です。

こういった問題の他には、「あいうえお」を書いたり、葉っぱは1まい、いちごは2個…と数え方の正しいほうを〇つけたりという問題もあります。

いちぶんのいち幼児コースは、比較的問題がやさしいのでスラスラと進んで行きます。

 

 

いちぶんのいち幼児コースレベル3

上の左の問題は「数字を書きましょう」、右の問題は「”0”という数字を書きましょう」といった問題です。

数字を書いたり、同じ数のものを線で結んだりする問題ばかりで、娘は「これ楽しい!」と進めていきました。

 

 

いちぶんのいち幼児コースレベル3

上の左の問題は「あぶないところで遊んでいる子に×をつけよう」、右の問題は「良いほうに〇をつけよう」という問題です。

「道路で遊んでいるからダメ!」「車のそばで遊ぶのはダメ!」と言いながら、バツをつけていました。

そして右側は、「ご飯食べるときは遊んじゃダメ!」「これ嫌いって言ってる、ダメだね」と、自分で確認しながら進めていきました。

 

 

いちぶんのいち幼児コースレベル3

上の左の問題は「短い針に赤い色、長い針に青色を塗ろう」、右の問題は「向きの違う絵に〇をつけよう」という問題です。

普段から「長い針が【12】になるまでに食べようね」「長い針が【6】になったら家を出るよ」などと声掛けをしているので、間違えることなく色を塗ることができました。

向きの違いもしっかり見ないと間違えてしまいそうで、じっくり見て答えていましたよ。

 

 

いちぶんのいち幼児コースレベル3

上の左の問題は「ボールを作りましょう」、右の問題は「好きな色を使って塗り絵をしよう」という問題です。

工作は途中までしか作らず…塗り絵は大好きなので大喜びで塗っていましたw

 

 

 

説明プリントは保護者向けアドバイス付き

説明プリントには答えはもちろん、保護者向けのアドバイスも載っています。
どのように進めたらいいのか、どのように指導したらいいのかを確認しながら進めていくことができます。

いちぶんのいち幼児コースレベル1

【いちぶんのいち幼児コースレベル1】

 

 

いちぶんのいち幼児コースレベル3

【いちぶんのいち幼児コースレベル3】

 

 

 

 

お試し体験して感じる【いちぶんのいち幼児コースのレベル】

むぎのお母さんむぎのおかあさん
いちぶんのいち幼児コースのレベルはどれくらいなの?
かほかほ
私の子供が「いちぶんのいち幼児コース」を受講してみて感じたレベルをお伝えします。

3歳児の息子には「レベル1」を、6歳児の娘には「レベル2」を受講させました。

 

いちぶんのいち幼児コースはレベル1~レベル3とレベルわけがそれほど細かくありません。

レベル1は読み聞かせ中心で進めていく内容なので、ひらがなが書けない2歳児とかでも進めていけるレベルなのではと感じました。

迷路をつかって運筆練習をしたり、折り紙を折ったりという作業が比較的多いです。

 

レベル2に進むと、「へ・し・く」などの一筆で書ける文字から学習し始めるので、書き方中心で進めるのならレベル2からスタートするといいですね。

そして、レベル2-10くらいまで進むと、数え方「2とび・5とび」などを学習し、「分けるといくつ?」などの内容も入ってきます。

 

レベル3は、書き方や数字のおさらいから始まり、足し算引き算なども学習していきます。

 

今回、いちぶんのいち幼児コースは1ヶ月のお試し体験しかしていないということと、一番最初の簡単な学習を行っているということもありますが、子供1人でも進めていけるなと感じました。

いちぶんのいちの【ねらい】としては、「簡単!簡単!楽しい!楽しい!」そう思わせながら少しずつ学習をさせていくという方針なのでは?という印象を受けます。

恐らく、ほとんどの子供が1日あれば1ヶ月分終わらせてしまえるほど「簡単!」と思える内容なのですが、娘も息子も「もっとやりたい!」と言うんですねw

その理由が「できるから楽しい!」ということに結び付くのではないでしょうか。

 

なかなか忙しくて20分という短い時間でも子供と一緒に机に向かう時間がないお母さんにとっては、「簡単!」と思えるプリントをコツコツと続けていってもらうほうがいいかもしれません。

コツコツ続けていけば、自然と基礎知識は身についていきます。
どんな学習でも、【基礎】は一番大切で、基礎さえしっかり身に付けておけば応用問題にも対応できると言っても過言ではないのではないでしょうか。

 

 

 

 

いちぶんのいち幼児コースのメリットやデメリット

かほかほ
いちぶんのいち幼児コースのメリットやデメリットについてお伝えしていきます。

メリット

私が子供といちぶんのいち幼児コースの教材をやってみて感じたメリットは以下の通りです。

  • 教材がカラーで見やすい
  • ひと月目の受講料が無料(すぐに解約OK!)
  • 問題がやさしめなのでドンドン進めていける
  • 親のフォローなしで進めていける
  • 会員専用の「質問ダイヤル」がある(受付時間:平日9時~19時)
  • マークを集めると図書カードがもらえる
  • 説明プリントには「おうちの方へ」アドバイスがある

いちぶんのいち幼児コースは教材がカラーであることから、子供が「やりたい!」とモチベーションアップに繋がることが良いなと感じました。
やはり、モノクロよりもカラーの方が楽しそうに感じるようです。

そして、問題がやさしめなため「これ難しい!できない!」とやる前から諦めたり嫌がったりすることなく、サクサクと進めていけるのも良いポイントです。
「簡単!簡単過ぎる~」と言いながら進めていくことで、気が付くと毎日机に向かう習慣がつき、基礎がしっかりと身についてきます。

会員専用の「質問ダイヤル」というサービスが、月謝650円の通信教育であるというのは、他社にはない最強のメリットではないでしょうか。
分からない問題が、いちぶんのいちの教材以外の学校の内容でも電話で質問できるので、お母さんも安心して学習させることができます。

 

デメリット

かほ
かほ
いちぶんのいち幼児コースには多くのメリットがあることをお伝えしましたが、デメリットももちろんあります。
  • シンプルで飽きやすい
  • 幼児コースは簡単過ぎる
  • 問題量が少なく1日でほとんど終わってしまう
  • 難易度の調整がしづらい
  • A4サイズ縦のため小さい子供ほど使いづらい

いちぶんのいち幼児コースをやらせて最も感じたことは、簡単過ぎて1日で1ヶ月分の教材をほとんど終わらせてしまうことです。
これは、3歳の息子も6歳の娘も同じでした。

息子は「ナニコレ~めっちゃ簡単!簡単過ぎる~」と大絶叫しながら解いていましたから…w

 

1ページの問題量がとても少なく、さらに簡単なので次から次へと進めていくんですね。

私が思う理由としては、1号から12号までカリキュラムが組まれており、簡単な問題からスタートし徐々にレベルアップしていくような仕組みなんです。

ですので、無料で届いた教材は1号なので、「簡単過ぎる~!」というのは当たり前です。

いちぶんのいちでは「ご希望の分だけのご注文も可能です」と言われていますが、カリキュラム表を見ただけで「1号2号はいらないから3号から頼もう」と判断するのは難しく、難易度の調整がしづらいなと感じました。

 

 

 

 

いちぶんのいち幼児コースの不満と退会した理由

かほかほ
いちぶんのいち幼児コースで感じた不満と退会した理由をまとめます。
  • 幼児コースは簡単過ぎて1日で1ヶ月分の教材を終わらせてしまう
  • 子供はもっとやりたがり、市販ドリルやWEB無料プリントを増やす必要がある
  • 親のフォローなしOKの教材でなくてもよい

子供は2人とも「もっとやりたいー!!」と言ってきたのですが、1ヶ月分の教材を1日で終わらせてしまうと、市販ドリルを買ったり、WEB無料プリントを印刷しなくてはなりません。

併用していけばいいとしても、いちぶんのいちの教材を取るメリットがあるのかなと思えるほど労力が減らないことが不満で退会してしまいました。

 

私の子供はどんなに簡単な問題だろうと、タブレットで勉強しようと、「ママ、隣で見てて!」「ママこっちに来てよ」と言って自分だけでドリルなどを進めていくということはしません。

なので、親のフォローなしOKの教材でなくてもよいというのが結論です。

いちぶんのいち幼児コースは教える必要があまりないため、ひたすら花丸をつけていくというイメージでした。

 

小学校に入学したら、また状況は変わってきますし、問題の難易度も変わってきますので、再度入会する可能性は大いにありますが、幼児コースは別の教材にすることにしました。

 

 

 

 

いちぶんのいち幼児コース【みんなの口コミ】

かほかほ
【いちぶんのいち幼児コース】をやっているみんなの口コミを募集しました♪
いちぶんのいち幼児コースの良い口コミ

3歳のママ

ほかの幼児用教育教材と比べて、先生と密なやり取りができていたように思います。
他の会社のものも何種類か試してみたのですが機械的なつくりややり取りが多く、本当に自分で学ぼうをいう意欲がわかなかったみたいです。


3歳の女の子のママ

自分では何を学ばせていいのか分からず毎日同じようなことばかりになってしまうのですが、プリントがあればそれにならって教育ができるところが良いです。この時期はお昼寝があるので塾に行くのは難しいため家で簡単にしかも安く勉強できるところが良いです。


年長6歳の女の子のママ
付録が一切なく、良心的な価格なので、負担なく続けることができた点が良かったと思います。文字が大きく、わかりやすいさし絵があるので、子供は理解しやすく、取り組みやすい内容であったと思います。スモールステップで、無理なく無駄なく先取り学習ができたように思います。

いちぶんのいちの公式サイトを見ると、「1日1枚だから毎日続く。続くから習慣になる」という言葉を目にします。

【成長に近道はない、毎日コツコツ】をモットーにしている学習プリントだけあって、復習に使う家庭が大変多く、学習習慣を絶やすことなく進めることができるという声も多くあります。

コツコツ進めていくためには、1日の学習量は少なくていいので、毎日継続させることができるよう「1枚やればいい」という気楽さって大切ですよね。

 

 

いちぶんのいち幼児コースの残念な口コミ

3歳の女の子のママ
もう少し子供が楽しめる内容になっていると良いと思いました。私の娘は最初は楽しくやっていたのですが、だんだん飽きてしまってプリントを見ても勉強をせずにそのプリントへお絵かきをしてしまうことが頻繁にあります。


年長6歳女の子のママ

教材が送られてくるのみで、味気ないなと思うことはありました。たとえば、希望者に電話で、進捗状況の確認とか学習を進める上で困っていることはないかなど、連絡をくれたら、親も子供も多少なりとも励みにすることができたのかもしれないと思いました。


3歳のママ

ほかの会社さんの教育の教材と比べると、絵の数が少なかったり文字が多いのかなと感じることも少しありました。
集中力が低下して休憩しないと最後までできないことが多くありましたが、だんだんとなれてきたと思います。

いちぶんのいち幼児コースはシンプルなワークで、ひねりや掘り下げがいまいち、味気ない、絵の数が少ないなどと残念な口コミもありました。

3歳の女の子のお母さんが、「だんだん飽きてきてプリントを見ても勉強をせずにお絵描きをし始めてしまう」とありますが、その日の学習はやめて別のことをやらせ、忘れたころにもう一度出してくるという方法を取ると再びやる気が出てくることもあります。

プリント学習を始めたから、何が何でも1日1枚と思うよりも、子供に合った方法で進めていくことで教材を上手に使っていけるのではないでしょうか。

シンプルだからこそお母さんが横についていなくても、1人で進めていけるというメリットもあります。

幼児コースは考えるというよりも繰り返し書いて書いて書き続けて、身体が覚えていくイメージですね。

 

 

 

 

 

いちぶんのいち幼児コースをお勧めしたい人

かほかほ
いちぶんのいち幼児コースをお勧めしたい人をお伝えしていきます。
  • 付録は要らない!シンプルな教材がいい
  • 机に向かう習慣をつけたい
  • 共働き家庭(親のフォローなしOK!)
  • カラーの方が見やすい・やる気が出る
  • 先取り学習は必要ない

いちぶんのいち幼児コースは付録のおもちゃもシールも何もなく、問題のドリルだけが届きます。

問題がやさしめなため、親のフォローがなくてもドンドン進めていけるドリルとなっており、1日20分だとしても親子の時間を取るのが難しい家庭向けとなります。

 

教材はカラーなので、とても見やすく子供には評判が良いです。
カラーの方がやる気が出る子もいるでしょうし、何より楽しい気持ちで机に向かう習慣がつくと良いですね。

いちぶんのいち幼児コースは1月に1冊ずつ届き、基礎を学んでいく教材なので、先取り学習をしたいという子には向かない教材です。

先取り学習は必要なく、とにかく基礎をしっかり学ばせたいのであれば、コツコツと進めていけるので良いのではないでしょうか

もし先取り学習したい場合は「いちぶんのいちの教材を楽天市場で購入する場合」を読んでみてくださいね。

 

 

 

 

いちぶんのいち幼児コースの料金

いちぶんのいち幼児コースの料金ですが、実は【楽天市場】でも教材を購入することができるのです。

  • いちぶんのいち公式サイトで入会手続きをする場合
  • いちぶんのいちの教材を楽天市場で購入する場合

それぞれ、ご説明していきますね!

 

いちぶんのいち公式サイトで入会手続きをする場合

かほかほ
いちぶんのいち幼児コースは月額650円なのですが、1年払いもできちゃいます。
支払回数 料金
毎月払い 650円(税込)
1年払い 7,140円(税込)
1ヶ月分無料!
お支払い方法 手数料 毎月払い 1年払い
コンビニ 受講者が負担
郵便局 受講者が負担

1年払いにすると、1ヶ月分無料になります。

コンビニで支払う際に使用する振込用紙は月単位の金額が記入されています。
郵便局の振込用紙は記入されていないため、1年まとめて支払ったり兄弟分分を合算して支払ったりするときに自分で金額を記入して支払います。

ゆうちょ自動払込も別途手続きが必要ですが扱っています。

1か月に1冊ずつ送ってほしいなら
\いちぶんのいち公式サイト/

 

 

 

いちぶんのいちの教材を楽天市場で購入する場合

いちぶんのいち公式サイトで入会すると、毎月1冊ずつ届きますが、楽天市場では【2か月分・6か月分・1年分】と分けられており、まとめて発送されます。

ただし、公式サイトのように初回教材0円にはなりませんし、シールを集めて図書カードをもらうこともできませんのでご注意ください。

カリキュラム 2ヶ月分 6ヶ月分 1年分
レベル1 1,300円  3,900円  7,140円 
レベル2 1,300円  3,900円  7,140円 
レベル3 1,300円  3,900円  7,140円 

料金は2ヶ月分なら650円×2か月分、6か月分なら650円×6か月分、1年分は1ヶ月分サービスで11ヶ月分となっています。
すべて送料込みなので、「楽天市場で買うと損になる」ということはありません。

しかも、公式サイトでは取り扱ってないクレジットカード払いも可能になりますし、楽天スーパーポイントにも対応しているのでお得な人もいるはず★

全部まとめて欲しいなら楽天市場で購入するのも1つの方法です。

楽天市場なら
\教材がまとめで買えるよ/

 

 

 

 

 

 

いちぶんのいち幼児コースのカリキュラムや内容

かほかほ
【読み方・数字と数・生活・知育・工作・塗り絵】の内容を難易度を少しずつ上げながら、12段階にわたって学んでいきます。
カリキュラムや内容
▼ レベル1

  • 読み方「あ~を」
  • 濁音・半濁音・拗音・促音
  • 数字「1~20」
  • 花・動物・野菜などの名前
  • 運筆・迷路・折り紙 など
▼レベル2 

  • 書き方「ひらがな」「カタカナ」
  • 書き方「数字」
  • 数の大小・時計・図形・数え方
  • 身の回りの道具・標識・季節・天気
  • パズル・迷路・折り紙・工作 など
 ▼レベル3

  • 書き方おさらい・数え方「1~100」
  • のばすおん・ぶんをつなぐ
  • しりとり・ことわざ
  • 足し算・引き算
  • 生活作法・習慣・安全
  • 形・時計・並び方・迷路・工作 など

 

 

 

 

いちぶんのいち幼児コースの退会方法

かほかほ
退会はめっちゃ気軽にできます♪

初めて入会した際には、以下のような退会期日が載った紙も一緒に同封されています。

いちぶんのいち幼児コース退会期日

むぎのお母さんむぎのおかあさん
電話すると引き止められたりするから嫌なんだよね…。
かほかほ
電話が嫌ならメールでも退会できるよ!
メールで退会する方法
  • step1
    お問い合わせをクリック
    いちぶんのいちお問合せ

    いちぶんのいち公式サイトのトップページ【お問い合わせ】をクリックします。

  • step2
    必要事項を記入する
    いちぶんのいち幼児コース退会

    お問い合わせフォームに必要事項を記入してから【確認する】をクリックします。

    すると、受付完了メールが届きますので。それだけで終了です。

 

 

 

 

まとめ

いちぶんのいち幼児コースは、3歳から小学校入学準備までの学習ができるコースでした。

月謝が650円と、とても安くコツコツと毎日少しずつ勉強していくことで基礎が身についていく教材でしたね。

 

そして常に以下のようなサービスが行われています。

初めてのお申し込みの方には、初回教材を0円でお送りいたします。
パンフレット資料は特になく、実際に教材として使われているプリントをお試し体験することができるんです。

 

働いているお母さんの負担にならない教材をお探しでしたら、ぜひ1日1枚のプリントをやってみはいかがでしょうか。

お子さんにぴったりな教材なら、とてもお安く学習ができますよ♪